安珍/清姫(読み)あんちん/きよひめ

朝日日本歴史人物事典 「安珍/清姫」の解説

安珍/清姫

紀伊国(和歌山県)の道成寺伝説に登場する,旅の僧侶と女。女は,僧侶に愛を拒絶されたため,激しい恨みのすえ大蛇となり,女人禁制の道成寺の鐘の中に隠れた僧侶を鐘もろとも焼き尽くす。恨みの表現として女が竜や蛇,鬼に変身するのは,道成寺伝説ばかりではないが,この伝説の場合,『道成寺縁起絵巻』(室町時代中期の作とされる)以降は,謡曲,歌舞伎,浄瑠璃などすべて,女が大蛇に変身することを確定させるかのように,女は川で変身するように描かれている。道成寺伝説自体は古いが,主人公が安珍・清姫の名で登場するのは浄瑠璃「道成寺現在蛇鱗」(1742年初演)が初めてである。

(小松和彦)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android