宇治田原(町)(読み)うじたわら

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宇治田原(町)」の意味・わかりやすい解説

宇治田原(町)
うじたわら

京都府南部、綴喜(つづき)郡にある町。西は宇治川を隔てて宇治市、北は滋賀県に接する。1956年(昭和31)田原宇治田原の2村が合併して町制施行。東西に通じる信楽(しがらき)街道(現、国道307号)は、古代には大和(やまと)から近江(おうみ)への官道、都が京都に移ってからは東海道間道として利用された。町の大部分山地が占め、林業が盛んで、杉材を多く産する。また盆地状の地形を利用して茶園が開かれ、宇治市の茶園が減少しつつある現在、宇治茶の主産地である。また宇治田原工業団地の造成が行われ、企業進出も相ついでいる。北部には藤原摂関家の援助によって平崇上人(へいそしょうにん)が開山した曹洞(そうとう)宗の禅定寺(ぜんじょうじ)があり、平安時代の十一面観音など国の重要文化財指定の寺宝も多い。面積58.16平方キロメートル、人口8911(2020)。

織田武雄

『『宇治田原町史』全2巻(1980~1988・宇治田原町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android