姫髪山(読み)ひめがみやま

日本歴史地名大系 「姫髪山」の解説

姫髪山
ひめがみやま

福知山市街地の西北和久わく川の谷とまき川の谷の間にある。標高約四〇六メートル。江戸時代には姫神山と書き、長安寺ちようあんじ山ともよんだ。

南側には大門だいもん和久寺わくでら奥野部おくのべ新庄しんじよ、北側には下小田しもおだ十二じゆうに・牧などの集落があり、近世にはそれら諸村の入会山で、一部は藩有地(お立山)であった。今安いまやすの白波瀬文書によると、明和七年(一七七〇)八、九月の頃、この山の隠谷および山道について、和久寺村と奥野部村・新庄村との間で山論が生じた。その時和久寺村から藩へ提出した文書(同文書)に、「松平主殿(頭)様御時代境論御座候処、御城代板倉八右衛門殿騎馬ニ被成御見分候時」とあるから、その頃にも境論があったとみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android