天然生林

林業関連用語 「天然生林」の解説

天然生林

主として天然力を活用する(自然に散布された種子が発芽して生育することを主体とする)ことにより成立させ維持する施業(天然生林施業)が行われた森林をいい、天然生林施業には、国土保全自然環境の保全、種の保存等のための禁伐を含む。

出典 農林水産省林業関連用語について 情報

農林水産関係用語集 「天然生林」の解説

天然生林

自然の推移に委ね、主として自然の力を活用すること(天然更新)により、保全・管理されている森林

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

世界大百科事典(旧版)内の天然生林の言及

【森林】より


[日本と世界の著名な森林]
 青森のヒバ林(ヒノキアスナロ林),秋田のスギ林,木曾のヒノキ林は日本の三大美林といわれていた。いずれも天然生林で,藩制時代に領有していた各藩が厳重に保護育成に努力した森林である。現在は国有林となっているが,伐採が進み人工林造成が行われたため,天然林は著しく減少している。…

【天然林】より

原生林も天然林であるが,風や火災,あるいは伐採などで破壊されたあとに自然に放置しておいて再生した若い森林もまた天然林である。後者は天然生林または二次林ともよばれる。日本の天然林は亜高山や北海道の一部を除いて,人為的な伐採が行われながら天然に更新したものが多い。…

【二次林】より

…ただし,森林を伐採したあと植樹造林で成立した人工林は二次林とはいわない。二次林は天然生林と同義であるが,普通,比較的若い森林を二次林と呼ぶ傾向がある。二次林の種組成は森林の破壊の度合,気候,土壌などによって異なる。…

※「天然生林」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」