大蔵館跡(読み)おおくらやかたあと

日本歴史地名大系 「大蔵館跡」の解説

大蔵館跡
おおくらやかたあと

[現在地名]嵐山町大蔵

大蔵の西部、旧鎌倉街道上道の都幾とき川渡河点に臨む丘陵端にあり、木曾義仲の父、帯刀先生源義賢の居館と伝える。県指定史跡。義賢は、仁平三年(一一五三)上野国多胡たこよりここに移り、久寿二年(一一五五)八月、甥の源義平によって攻められ、舅秩父重隆とともに討たれたという(長門本「平家物語」など)。「吾妻鏡」治承四年(一一八〇)九月七日条にも「義賢、去久寿二年八月、於武蔵国大倉館、為鎌倉悪源太義平主被討亡」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android