大膳村(読み)だいぜんむら

日本歴史地名大系 「大膳村」の解説

大膳村
だいぜんむら

[現在地名]三郷市新和しんわ

市助いちすけ村の南に位置し、西は南流する大場おおば川を境に八丁堀はつちようぼり村。東境江戸川が流れ、流作場には対岸の下総国葛飾郡主水もんと新田(現千葉県松戸市)の飛地がある。幸房こうぼう用水が東流する。田園簿には村名は記されておらず、幸房村の内に含まれていたとされ(風土記稿)、元禄郷帳では市助村とともに「八丁堀村ノ内」と注記される。その後両村がいつ分村したかは不明であるが、元禄一〇年(一六九七)検地帳が当村一村で作成されており、同一一年以降の年貢割付状も当村宛に出されていることから(立沢家文書)、地方支配のレベルでは元禄検地以降は分村していたものと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android