大秋村(読み)たいあきむら

日本歴史地名大系 「大秋村」の解説

大秋村
たいあきむら

[現在地名]西目屋村大秋

岩木川の支流大秋川上流左岸の河谷平野にある。東は岩木川を隔て山越え田代たしろ村、北は白沢しらさわ村、南は鷹巣たかのす(三三五・三メートル)を挟んで村市むらいち村に接する。天文年間(一五三二―五五)の津軽郡中名字に「大秋くいやけ」とある。

正保二年(一六四五)の津軽知行高之帳に鼻和はなわ郡の新田として村名がみえ、村高は八一・八七石である。貞享四年(一六八七)検地帳によれば村高は二一三・一三八石、うち田方一八六・〇〇四石、畑方二七・一三四石。上田中田が田方の二八・四パーセントしかない水田生産力低位の村である。ほかに漆木一千三三一本とある。

大秋村
おおあきむら

[現在地名]中村区大秋町・松原まつばら

日比津ひびつ村の東にある。文和三年(一三五四)の熱田社領目録案(熱田神宮文書)に「大脇郷 畠拾町六段三百歩云々」とあり、大脇おおわき郷をこの付近にあてる(尾張志)。寛文一一年(一六七一)の家数一七、人数一〇一(寛文覚書)。「徇行記」によれば田は一四町三反五畝余、畑は五町七反五畝余。元禄年間(一六八八―一七〇四)縄入の新田高四石余を除き概高三三六石余は藩士七人の給知。文化一〇年(一八一三)大秋村庄屋より樋口又兵衛にあてた切支丹一札に「但シ当村本田新田御見取所之内御蔵入百姓壱人も御座無候」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android