大矢井加村(読み)おおやいかむら

日本歴史地名大系 「大矢井加村」の解説

大矢井加村
おおやいかむら

[現在地名]中土佐町矢井賀甲やいかこう

小矢井加村の南にあり、東は海で村内を矢井賀川が東流。南は志和しわ山を境に志和村(現窪川町)に接する。「仁井田郷談」(「南路志」所収)には仁井田にいだ庄志和郷七ヵ村の一とある。当村の火燈ひともし(現松尾神社に合祀)には「火燈社大願主越致氏女子息曾我部宗久応永八年辛巳卯月廿一日」と記した棟札があったといわれ(蠧簡集)、応永八年(一四〇一)には越致氏(志和氏)が当地まで勢力を伸ばしていたことがわかる。天正一七年(一五八九)の仁井田之郷地検帳に大屋井賀おおやいか村とあり、地積六町六反余、ヤシキ一〇筆で仁井田五人衆の志和氏領。

元禄地払帳によると総地高一三二石余、このうち本田高六七石余、新田高六五石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android