大島(富山県の旧町名)(読み)おおしま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大島(富山県の旧町名)」の意味・わかりやすい解説

大島(富山県の旧町名)
おおしま

富山県北西部、射水郡(いみずぐん)にあった旧町名(大島町(まち))。現在は射水市の北西部を占める地域。旧大島町は1969年(昭和44)町制施行。2005年(平成17)新湊(しんみなと)市、射水郡小杉(こすぎ)町、大門(だいもん)町、下(しも)村と合併して射水市となる。射水平野南部で、旧町域全域が標高3~8メートルの水稲単作の農村であった。しかし富山・高岡両市の中間に位置しており、中央を東西に旧国道8号が通ってから国道に沿って中小工場、資材置場、商店ができ都市化した。あいの風とやま鉄道越中大門(えっちゅうだいもん)駅は南域にあり、新日本電工北陸工場、東洋紡庄川(しょうがわ)工場、その他の金属工場が近くにある。

[深井三郎]

『『大島村史』(1963・大島村)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android