大屋形村(読み)おおやかたむら

日本歴史地名大系 「大屋形村」の解説

大屋形村
おおやかたむら

[現在地名]益田市馬谷町うまだにちよう

益田川支流の笹倉ささくら川に流入する大屋形溢おおやかたえき川流域に位置し、東は笹倉村(現美都町)、南は馬谷村。大館とも書き、古名を大神楽おおかぐらともいうのは隣村寄合い、大いなる神楽明神に奉ったことに由来するといい、その後暦応(一三三八―四二)頃足利直冬の陣場が大きいのでこの名があるという(石見八重葎)。永和二年(一三七六)四月二二日の益田本郷御年貢并田数目録帳(益田家文書)に「大屋形」「大屋形内」「大屋形分」などとみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android