大和田(大阪市)(読み)おおわだ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大和田(大阪市)」の意味・わかりやすい解説

大和田(大阪市)
おおわだ

大阪市西淀川区(にしよどがわく)の中央部の地区。神崎(かんざき)川と大野川(現在は埋立て。大野川緑陰道路)に囲まれた砂州からなる。平安時代末期このあたりは海口で舟運の地でもあった。中世石山戦争には出城が設けられた。近世初期には新田開発が進み、漁業も盛んで「大和田鯉つかみ(おおわだのこいつかみ)」(『摂津名所図会』)で知られた。1905年(明治38)阪神電鉄本線、1924年(大正13)同西大阪線(現、阪神なんば線)が通じ、一帯には工場と住宅が進出した。現在は阪神工業地帯の一部となっている。阪神高速道路神戸線の大和田出入口がある。

[位野木壽一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android