夜多羅拍子(読み)やたらびょうし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「夜多羅拍子」の意味・わかりやすい解説

夜多羅拍子
やたらびょうし

雅楽の音楽理論用語。「八多良拍子」「八多羅拍子」などとも書く。唐楽リズム一種で,2拍と3拍を交互に繰返す5拍子から成るリズム型。只拍子の最後の1拍を縮めたものと考えられる。本来,只拍子であったものをこのリズムに基づいて奏する舞には『還城楽 (げんじょうらく) 』『抜頭 (ばとう) 』『陪臚 (ばいろ) 』『蘇莫者 (そまくしゃ) 』の4曲があり,古代より大坂四天王寺に所属していた楽人によって伝承されてきた。今日は宮内庁楽部舞楽レパートリーのなかに入れられ,普通の2拍子や4拍子から成る舞に比較して,軽快で活発な舞として珍重されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報