増富(読み)ますとみ

改訂新版 世界大百科事典 「増富」の意味・わかりやすい解説

増富[温泉] (ますとみ)

山梨県北杜市の旧須玉町,金峰山山麓にある温泉。放射能泉,27℃。塩川の支流本谷川峡谷の北岸に位置し,源泉は十数ヵ所におよぶ。戦国時代,武田信玄が金山採掘の際にこの温泉を発見し,病人湯治に利用したといわれ,信玄の隠し湯の一つに数えられている。1887年ころから金泉湯とよばれ,大正初期に世界一のラジウム含有量(1万2800マッヘ/l)を有することがわかり,ラジウム鉱泉として有名になった。秩父多摩国立公園の西の入口として,金峰山,瑞牆(みずがき)山,金山平などの登山やハイキングが楽しめる。ヤマメイワナの釣場や山菜採り,キノコ狩りの適地がある。JR中央本線韮崎駅からバスの便があり,中央自動車道須玉インターチェンジからも近い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の増富の言及

【金峰山】より

…古くから修験道の盛んな山で,五丈岩の下には,かつて籠堂が置かれていた。登山基地の一つ西麓の増富温泉はラジウム泉として知られる。【平川 一臣】。…

※「増富」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」