執事代(読み)シツジダイ

デジタル大辞泉 「執事代」の意味・読み・例文・類語

しつじ‐だい【執事代】

鎌倉室町幕府職名政所まんどころ問注所執事事故あるときその代理を務めた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「執事代」の意味・読み・例文・類語

しつじ‐だい【執事代】

〘名〙 常時執事を補佐し、執事に支障ある時は臨時にこれを代理する者をいう。特に室町幕府の政所と問注所に置かれたもの。前者常置の職で、執事の私的代官である政所代と並置され、後者は臨時の職で、通常問注所代と呼ばれた。
※後愚昧記‐貞治五年(1366)八月一八日「政所執事代、日来斎藤五郎左衛門尉〈季基〉也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android