城上郷(読み)きのかみごう

日本歴史地名大系 「城上郷」の解説

城上郷
きのかみごう

和名抄」所載の郷で、同書高山寺本など諸本とも訓を欠く。天平二〇年(七四八)四月二五日の智識優婆塞等貢進文(正倉院文書)海上うなかみ城内きのうち郷とみえ、戸主大弓削良戸口の大弓削若万呂(二九歳)出家を出願している。これにより城上郷は城内郷の誤記か、同一のものであろうとする説がある(大日本地名辞書)。城内であればキウチまたはキノウチであり、応保二年(一一六二)六月三日の大禰宜実房譲状(香取文書)にみえる木内きのうち郷につながるものとみられ、さらに中世木内庄、江戸時代の木之内きのうち(現小見川町)として郷名が継承されたと考えられる。

城上郷
きのかみごう

「和名抄」に「城上」と記され、訓を欠く。「新編常陸国誌」に「按ズルニ、本郡十八郷ノ内、十七郷ハ、其所在ヲ知ルコトヲ得タリ、城上郷ニ至テ、其名亡シテ伝フル所ナシ、然レドモ、村里ヲ諸郷に分隷シテ後、オノヅカラコノ郷ノアル所ヲ得タリ、即府中ノ西南辺、宍倉以西ノ地ナリ」とあり、比定地は定かでないが、郷域は現新治にいはり郡千代田村上志筑かみしづく・中志筑・下志筑・横堀よこぼり東野寺ひがしのでら・西野寺・新治上土田かみつちだ・下土田飯田いいだ、石岡市三村みむら一帯とされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android