地蔵寺村(読み)じぞうじむら

日本歴史地名大系 「地蔵寺村」の解説

地蔵寺村
じぞうじむら

[現在地名]土佐町地蔵寺

石原いしはら村の北東に位置する山間の村で、西に名高なこう(六二六メートル)、東に大森おおもり(六五〇・八メートル)があり、両山の間を地蔵寺川が北東に流れる。「土佐州郡志」によれば東西四〇町余、南北二里余で「其土黒」とあり、小村として平石・筋蓮・下谷三村を記す。もり郷の一。

天正一五年(一五八七)の森村地検帳に「地蔵寺名」とみえ、検地面積一四町余、うち田分八町二反余・畠分一町四反余・屋敷四町三反余。屋敷四七、うち居屋敷一四。地蔵寺名のもととなった地蔵寺は、一筆に「地蔵寺分」として四代の地蔵堂床が記される。

地蔵寺村
じぞうじむら

[現在地名]酒田市安田やすだ

安田興屋やすだこうや村の北に位置し、集落の東、標高約九メートルの字芳岡よしおかに安田遺跡がある。古代近世遺物が出土しているが、鎌倉ないし室町時代の遺構が主体と思われる。昭和五六年(一九八一)の調査により、掘立柱建物四棟と土壙・溝などが発見された。建物は角柱を使用し礎板をもつ。漆器・折敷・器台・柿経などの木製品が出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android