国際列車(読み)こくさいれっしゃ(英語表記)international train

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際列車」の意味・わかりやすい解説

国際列車
こくさいれっしゃ
international train

2国以上にわたる鉄道を走る列車。国際列車は列車通過国の鉄道の軌間車両限界,電化方式,保安方式などが共通しているか,列車側で通過国のすべての施設に適合できる装置 (たとえば交直流切替設備,複電圧装置,軌間変更装置など) を備えていなければならない。大陸内地域を結ぶ最も基幹的な交通機関であるが,第2次世界大戦後は航空交通の発達によってその重要性と評価も大幅に変り,ほぼ観光的な役割に重点が移っている。国際列車が最も発達している地域はヨーロッパで,第2次世界大戦後に西ヨーロッパ各国が共同して設定したヨーロッパ国際特急列車 TEEは,現代の豪華国際列車として有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の国際列車の言及

【鉄道】より

…国内の経済活動は活発化し,市場構造は決定的な変化を生み,人々の生活はこの点からも強い影響を受けた。 単に国内だけにとどまらず,ヨーロッパでは,1883年から国際列車の運転が開始されたに1872年にG.ナゲルマケールスがベルギーで設立した国際寝台車会社(Wagon‐Lit社)は,アメリカ合衆国で各鉄道会社に寝台車を貸していたプルマン社(G.プルマンの経営)の方式を学び,しかも中央通路式のプルマン型と異なるヨーロッパ独自の型式の寝台車を開発していた。この会社が83年10月4日,パリからイスタンブールまでの国際列車(ただしルーマニアのジュルジュ以東は乗換え)の運転を開始した。…

※「国際列車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android