因斯羅我(読み)いんしらが

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「因斯羅我」の解説

因斯羅我 いんしらが

日本書紀」にみえる渡来人
画部(えかきべ)として記録される最初の人。雄略天皇7年,陶部(すえつくりべ),鞍部(くらつくりべ)などとともに百済(くだら)(朝鮮)から渡来。吾礪広津邑(あとのひろきつのむら)(大阪府八尾市か)におかれたが風土になじめず,ほか工人とともに現在の奈良県明日香村付近にうつされた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「因斯羅我」の解説

因斯羅我

生年生没年不詳
5世紀ごろの画工。画部(令制の中務省所属の画工集団。朝廷,寺院絵画,彩色に従事した)として知られる最初の人。雄略天皇7(463)年に百済から招かれた工人のひとりで,陶部高貴,鞍部堅貴,錦部定安那錦,訳語卯安那等と上桃原,下桃原,真神原(いずれも奈良県明日香村付近か)に居住した。

(長谷川稔子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android