嘉鉄村(読み)はてぃとぅむら

日本歴史地名大系 「嘉鉄村」の解説

嘉鉄村
はてぃとぅむら

[現在地名]喜界町上嘉鉄かみかてつ

手久津久ていーどく村の南東に位置し、南部は海に臨む。古くは「しつる村」とも称し、シツル崎がある。荒木あらち間切のうちで、ハティトゥという。琉球王国時代に設けられた崖墓は八基あり、石敢当(石碑)は二三体を数える。当初は海賊襲来を避けて海岸から離れた丘陵上のエーバル、ウフドンムに島建てを行ったが、その恐れがなくなると現在地の方へ降りてきたという。正保琉球国絵図に「荒木間切しつる村」とみえるのが当村で、沿岸には「しつる崎」も記される。

嘉鉄村
かていていむら

[現在地名]瀬戸内嘉鉄かてつ

清水すいす村の東に位置し、集落は瀬戸内に臨む。ひぎや間切東方のうち。カデエチともいう。慶長一四年(一六〇九)島津氏の軍勢が大島南部に進攻した際は当地に上陸したと伝える。正保琉球国絵図に村名の記載はないが、浜方に「みんせのはな」「御神瀬」がみえる。元禄四年(一六九一)頃に赴任した大島付役の帖佐七郎兵衛は当村に詰めている(大島代官記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android