問御所村(読み)といごしよむら

日本歴史地名大系 「問御所村」の解説

問御所村
といごしよむら

[現在地名]長野市鶴賀つるが 問御所町

善光寺ぜんこうじ町の南方にあって、東及び北は権堂ごんどう村と境し、西は妻科つましな村枝村新田しんでんと境する。

村名の初見は慶長七年(一六〇二)の川中島四郡検地打立之帳(小柳文書)で、「百八拾三石壱斗弐升 豊御所村」とある。正保四年(一六四七)の信濃国絵図高辻には問御所村とあって、以後問御所村としている。慶長三年以後松代領であったが、元和二年(一六一六)幕府領、同九年越後高田城主松平光長領、寛永元年(一六二四)幕府領、天和元年(一六八一)尾張の松平義行領、元禄一三年(一七〇〇)以後幕府領であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android