呼次(読み)よびつぐ

精選版 日本国語大辞典 「呼次」の意味・読み・例文・類語

よび‐つ・ぐ【呼次】

〘自ガ四〙
① ある人を呼ぶ声などを聞いて、それを別の人に大声で伝える。
※新撰六帖(1244頃)六「よぶこ鳥よべばよびつぐ山彦を何かいらへと人の聞くらん〈藤原信実〉」
先代芸名源氏名などを引きついで自分の名とする。襲名する。
評判記難波物語(1655)「もとのかほる身まかりてのち、名をよびつぎたり」
③ 客の到着などを、大声で他の人に伝える。
浮世草子・好色一代男(1682)六「数々わけもない事共して、興ある所へ、其日のお敵権七様御出と呼(ヨビ)つぎぬ」
④ 直接にではなく、人を介してある人を呼ぶ。呼び出す。
※読本・昔話稲妻表紙(1806)四「眼平腹心のしもべをよびつぎ」

よび‐つぎ【呼次】

〘名〙 呼びつぐこと。また、その人。取次。〔運歩色葉(1548)〕
合巻・翻案道中双六(1821)「近習武士がよびつぎにはるか下って鷺坂左内平伏なすを打見やり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android