難波物語(読み)なにわものがたり

改訂新版 世界大百科事典 「難波物語」の意味・わかりやすい解説

難波物語 (なにわものがたり)

遊女評判記。著者未詳。1655年(明暦1)刊。1冊。京都島原の評判記。序文のあとに〈難波物語,付,批判〉とあって,本文を掲げた後にその批判を加えるという体裁をとる。〈ある人,四条河原の傾城狂言を見て〉遊廓に行こうという気持になるのが発端で,遊びの得失について述べている。さらに,太夫八千代,小藤,薫,三笠明珠(めいしゆ),金太夫,勝山小太夫藤枝金山(きんざん),初音浮舟左門について,および天神(太夫に次ぐ位)は生田以下計31人の評判を記している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android