古跡・古蹟(読み)こせき

精選版 日本国語大辞典 「古跡・古蹟」の意味・読み・例文・類語

こ‐せき【古跡・古蹟】

〘名〙
① いろいろな物事や建物のあった古いあと。歴史上の遺跡旧跡
※続日本紀‐天平宝字四年(760)九月癸卯「毎事遵古迹、将供奉
※黄表紙・見徳一炊夢(1781)中「鎌倉はただこせきばかり」 〔漢書‐溝洫志〕
② 古い墨蹟。
※正法眼蔵(1231‐53)嗣書「吾那裏に一軸の古蹟あり」
旧来の所領。
東大寺文書‐三ノ七・建久八年(1197)一二月日・僧源慶解案「且依常住不退之住僧、無他防領知之由、蒙御裁許者、彌励常住勇、欲古跡矣」
④ 江戸時代、寛永八年(一六三一)以前に建立された寺院をさしていう。それ以後建てられた新しい寺院を新地といい、幕府は元祿元年(一六八八)にその区別を行なったが、元祿五年(一六九二)には、新地も古跡として認め、以後新地の寺院の建立を禁じた。なお新地のうち、寛永八年から寛文八年(一六六八)に建立された寺院は、古跡並(こせきなみ)と呼んで区別する場合もあった。→古跡並
御触書寛保集成‐二一・元祿元年(1688)四月「寺院古跡新地之定書。寛永八辛未年起立之寺院は古跡」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android