双子町(読み)ふたごまち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「双子町」の意味・わかりやすい解説

双子町
ふたごまち

双子集落、対向集落(町)ともいう。たとえば江戸時代初頭に東海道の大井川の東西両岸に宿場に指定されて発達してきた島田(東岸)と金谷(かなや)(西岸)の両宿場町のように、その起立の性格や果たしてきた機能が類似している町場集落をいう。日本では前記両宿場町が典型であるが、ほかに浜名湖湖口の舞阪(まいさか)と新居(あらい)、ヨーロッパではライン川に沿うストラスブールケール、アメリカ合衆国ミシシッピ川上流のミネアポリスセント・ポールなどがその好例であり、ハンガリーの首都ブダペストドナウ川の双子町ブダとペストが合併した都市である。

[浅香幸雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android