南部(町)(山梨県)(読み)なんぶ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「南部(町)(山梨県)」の意味・わかりやすい解説

南部(町)(山梨県)
なんぶ

山梨県南部、南巨摩郡(みなみこまぐん)にある町。富士川中・下流域に位置する。1955年(昭和30)睦合(むつあい)、栄の2村が合併して町制改称。2003年(平成15)富沢町(とみざわちょう)と合併。町域は富士川両岸に広がり、左岸にはJR身延(みのぶ)線、右岸には国道52号、中部横断自動車道(富沢、南部各インターチェンジ)が通じる。ほとんどが山林で、杉、ヒノキの美林に富み、茶、シイタケなどが主産物。静岡県に接するため、富士、富士宮(ふじのみや)市などの工場、事業所へ通勤する人も多く兼業農家が大部分であり、多くの面で甲府方面より静岡県との結び付きが強い。船山(ふなやま)、十枚荘(じゅうまいそう)、佐野川などのひなびた温泉がある。面積200.87平方キロメートル、人口7156(2020)。

横田忠夫

『『南部町誌』(1971・南部町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android