南一条西・南一条東(読み)みなみいちじようにし・みなみいちじようひがし

日本歴史地名大系 「南一条西・南一条東」の解説

南一条西・南一条東
みなみいちじようにし・みなみいちじようひがし

明治一四年(一八八一)渡島通日高通が改称して成立(事業報告布令類聚)、はじめ南一条西一―一一丁目、南一条東一―四丁目があった。西は明治二三年に元綿羊場内から西一二―一九丁目(北海道庁布令全書)、昭和一六年(一九四一)円山まるやま町字円山大通西おおどおりにし二〇丁目から西二〇―二八丁目が成立。東は明治二三年に「豊平橋ヨリ北方同川沿イ」から東五―六丁目(北海道庁布令全書)、大正一四年(一九二五)東六丁目から同七―八丁目が成立した(新札幌市史)。明治一九年に北海道庁が設置されると南一条西三丁目に仮庁舎が置かれた(同二一年に現在地に移転)。同年南一条東二丁目に製粉精米の三扇工場が設立(新札幌市史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android