千葉勇五郎(読み)ちばゆうごろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「千葉勇五郎」の意味・わかりやすい解説

千葉勇五郎
ちばゆうごろう

[生]慶応4(1868).8.13. 仙台
[没]1946.4.21. 東京
キリスト教の牧師。日本バプテスト派の指導者。仙台在住のバプテスト派宣教師ジョーンズの聖書研究に出席,彼の指導で横浜英和学校に入り,1890年川勝鉄弥より受洗。さらに東京英和学校 (青山学院前身) に進み,日本バプテスト青年会月刊誌『おだやか』を編集。のちにバプテスト派最初の留学生としてアメリカのユルビー大学,ロチェスター神学校に学ぶ。帰国後,尚絅女学校,東京学院に勤め,のちに日本バプテスト神学校,関東学院長となった。三教会同にはバプテスト派の代表として出席した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「千葉勇五郎」の解説

千葉勇五郎 ちば-ゆうごろう

1870-1946 明治-昭和時代前期の牧師,神学者
明治3年8月13日生まれ。川勝鉄弥から洗礼をうける。バプテスト教会最初の留学生として渡米。昭和7年関東学院院長,15年日本バプテスト教団(現日本バプテスト同盟)統理となる。昭和21年4月21日死去。77歳。陸前仙台出身。東京英和学校(現青山学院大)卒。旧姓新関。著作に「パウロ研究」「黙示録の現代研究」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android