千種城跡(読み)ちくさじようあと

日本歴史地名大系 「千種城跡」の解説

千種城跡
ちくさじようあと

[現在地名]菰野町千草 城山

千草城とも記す。鈴鹿山脈御在所ございしよ山の東麓、標高一一〇メートルの丘陵先端部に位置する。水田との比高は二〇メートル。西方丘陵尾根を幅二〇メートル、深さ九メートルの空堀で断ち切る。この空堀の東に五〇メートル四方の平坦地があり、主郭部と考えられる。主郭の西と南は高さ二メートルの土塁によって囲まれるが北側は自然崖。主郭部の東は幅七メートル、深さ二メートルの空堀があり、その東側に幅五メートル、高さ二メートルの土塁が走る。その東には幅三〇メートルの平坦地があり、急傾斜の崖によって区切られる。主郭部の丘陵より東方二〇メートルのところは独立丘陵があり、現在は宅地化しているが、千種城の郭の一つがあったと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android