十勝大橋(読み)とかちおおはし

日本歴史地名大系 「十勝大橋」の解説

十勝大橋
とかちおおはし

帯広市西二条北にしにじようきた河東かとう音更おとふけ木野大通西きのおおどおりにし・木野大通東を結んで十勝川に架かる橋。国道二四一号が通る。明治三八年(一九〇五)帯広町と音更(現音更町)を結ぶ私設有料(賃取橋)開成かいせい(延長五三間)が帯音組合によって架設された。帯音組合は帯広・音更の有志により設立されたもので、賃取橋の許可は五ヵ年期限。同四三年八月には開成橋からやや上流の西二条地先に国費により河西かさい(延長六二間余)架橋着工して一二月完成、同四四年一月開通した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android