十三浜村(読み)じゆうさんはまむら

日本歴史地名大系 「十三浜村」の解説

十三浜村
じゆうさんはまむら

[現在地名]北上町十三浜

追波おつぱ川の河口北岸から海に山が迫る三陸沿岸に集落が散在近世を通じて本吉もとよし郡に属した。南は北上川を境に桃生郡釜谷浜かまやはま長面ながつら(現河北町)、北は神割かみわり崎で本吉長清水ながしず(現志津川町)と接する。吉浜よしはまで追波川に合流する江川相川あいかわ浜で海に注ぐ沢川がある。月浜つきはまより標高二九三メートルの大番平おおばんだいら(大盤峠)を経て本吉郡水戸辺みとべ(現志津川町)に抜ける大番平通、相川浜から大番平峠の東方にあった立樋たてひ(楯火峠)を経て水戸辺村に抜ける立樋通、海岸線と追波川左岸伝いの道がある(安永風土記)。追波川を利用した水上交通も盛んであった。また「封内風土記」によると、大室おおむろ浜地区にまつ島など三島大指おおざし浜地区にふた(双)島・くろ島、小泊こどまり地区に松島がある。十三ヵ浜のうち、追波浜・吉浜・月浜の三ヵ浜に一人、立神たてかみ浜・長塩谷ながしおや浜・しら浜・小室こむろ浜・大室浜・小泊浜・相川浜・小指こざし浜・大指浜・小滝こたき浜の一〇ヵ浜に一人の肝入が置かれた(「桃生南北本吉南方風土記」及川徳松家文書)

正保郷帳に村名がみえ、田一〇貫四二五文・畑二一貫二五一文で柴山と注される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android