北条兼時(読み)ほうじょう・かねとき

朝日日本歴史人物事典 「北条兼時」の解説

北条兼時

没年:永仁3.9.18(1295.10.27)
生年:文永1(1264)
鎌倉後期の武将。宗頼の子。はじめは時業と称した。相模七郎,修理亮,越後守。弘安3(1280)年長門国守護。7年六波羅探題南方,10年六波羅探題北方,摂津,播磨国守護を兼帯。永仁1(1293)年モンゴル襲来に備え,名越時家と共に軍事指揮,訴訟審理を目的に九州に下向した。3年4月鎌倉幕府の評定衆に就任したが,在任6カ月で没。<参考文献>川添昭二「鎮西惣奉行所―北条兼時・時家の鎮西下向―」(『金沢文庫研究』200号)

(瀬野精一郎)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の北条兼時の言及

【六波羅探題】より

…南方,北方を歴任した人物は3名ある。北条兼時は1284年(弘安7)12月から87年8月まで南方,93年(永仁1)正月まで北方,北条時敦は1310年(延慶3)7月から15年(正和4)6月まで南方,20年(元応2)5月まで北方に在職した。特異なのは金沢(かねさわ)貞顕の場合である。…

※「北条兼時」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」