北山廃寺(読み)きたやまはいじ

日本歴史地名大系 「北山廃寺」の解説

北山廃寺
きたやまはいじ

[現在地名]貴志川町北山

貴志川の支流丸田まるた川の北岸に発達した幅一五〇メートルほどの舌状台地上にある白鳳寺院跡。付近は赤坂あかさかの三昧とよばれる。寺跡は現在田畑となっており、発掘調査を経ていないので詳細は不明であるが、台地の中心近くに塔心礎石が残り、付近には古瓦などが散布し、また大門だいもんの小字名も残る。塔心礎石は一・二七×一・〇八メートルほどの緑色結晶片岩の自然石を利用したもので、中央に径七二センチ、深さ三センチの円形柱座をうがち、さらに柱座のほぼ中央に径五センチ、深さ一・五センチの舎利孔をうがつ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android