前小屋村(読み)まえごやむら

日本歴史地名大系 「前小屋村」の解説

前小屋村
まえごやむら

[現在地名]尾島町前小屋

新田郡の最南端、利根川乱流部の洲嶼に位置し、東は武蔵幡羅はたら江原えばら(現埼玉県深谷市)間々田ままだ(現同県大里郡妻沼町)に、南は同郡石塚いしづか村・上江原かみえばら(現深谷市)と利根川をへだて相対し、西より北は古利根川河岸から堀口ほりぐち上河原かみかわらに接している。南前小屋みなみまえごやの共同墓地にある宝暦七年(一七五七)建立の飯塚義益墓碑銘によれば、元亀年中(一五七〇―七三)桐生城(現桐生市)から逃れた義益がはじめて利根川辺を開いたとあり、近世初期の開発とみられる。おおむね幕府領で寛文郷帳では畑方のみ。明暦三年(一六五七)川船奉行より上利根筋七河岸に宛てた役船差出に関する書付証文(北爪文書)によれば「御役銅平()可被出候事」として「前嶋青木隼人」とあり、青木隼人は当村の船問屋。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android