函岳(読み)はこだけ

日本歴史地名大系 「函岳」の解説

函岳
はこだけ

上川支庁中川なかがわ郡の美深町・音威子府おといねつぷ村、宗谷支庁枝幸えさし歌登うたのぼり町の境にある山。標高一一二九・三メートルで、北見山地北部の最高峰。ペペケナイ川・クトンベツ沢川などの水源となっている。天塩川川筋図(文化四年、近藤重蔵蝦夷地関係史料)に記す「ペペケ山」が当山と考えられる。明治三〇年(一八九七)の北海道実測切図二十万分一図にシュポペルシケとあり、頂上部の溶岩露頭に由来する名称という。アイヌ伝承では大津波のとき人と宝を入れた箱がこの山頂に運ばれて助かったという。昭和四年(一九二九)の二十万一帝国図には函岳と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android