円頂党(読み)えんちょうとう(英語表記)Roundheads

改訂新版 世界大百科事典 「円頂党」の意味・わかりやすい解説

円頂党 (えんちょうとう)
Roundheads

イギリスピューリタン革命議会派蔑称。1641年ごろから使われはじめたといわれるが,この呼称は,当時の上流階級の人たちが髪を長く垂らしていたのに,徒弟職人は短く刈りこんでいたことに由来する。このことからも,円頂党には敵の騎士党よりも比較的下層の人たちが多かったことが知られるが,一部の貴族,ジェントリー,ヨーマン,商工業者も含まれ,宗教的にはピューリタン多数を占めた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「円頂党」の意味・わかりやすい解説

円頂党【えんちょうとう】

英国ピューリタン革命における議会派につけられた蔑称。当時の上流階級の人たちは髪を長くしていたのに,徒弟・職人たちは短く刈っていたことに由来する。この呼び名から議会派には国王派よりも比較的に下層の人たちが参加していたことが知られる。なお国王派の別称騎士党

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「円頂党」の解説

円頂党(えんちょうとう)
Roundheads

ピューリタン革命における議会派につけられたあだ名。上流階級の多かった国王派と比べると,髪を短く刈り込んだ人たちが多かったところからこの呼称が生まれた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「円頂党」の意味・わかりやすい解説

円頂党
えんちょうとう
Roundheads

17世紀イギリスの清教徒革命における議会派に対する呼称。騎士主体とする国王派と異なり,髪を短くした人が多かったためこう呼ばれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「円頂党」の意味・わかりやすい解説

円頂党
えんちょうとう

議会派

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の円頂党の言及

【ピューリタン革命】より

…和平交渉は決裂して,8月第1次内乱が始まる。ここに相戦うことになった議会派(円頂党)と国王派(騎士党)の両派は,地域的にみて前者がロンドンを中心とする先進的な東部・南部,後者が遅れた西部・北部を勢力基盤にし,宗教的には前者ではピューリタンが主体となり,後者では国教徒が大半を占め一部にカトリック教徒も加わっていた。また社会層の点では,国王派についたのは貴族およびジェントリーの大部分とそれに従った農民であり,議会派を構成したのは,貴族およびジェントリーの一部,ヨーマン,さらには商工業者であった,とする同時代人の証言もある。…

※「円頂党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」