円通寺(京都市)(読み)えんつうじ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「円通寺(京都市)」の意味・わかりやすい解説

円通寺(京都市)
えんつうじ

京都市左京区岩倉幡枝(はたえだ)町にある臨済(りんざい)宗妙心寺派の寺。山号は大悲山(だいひせん)。後水尾(ごみずのお)天皇の生母中和門院の侍女であった円光院文英尼が隠棲(いんせい)していた後水尾天皇の離宮の跡(幡枝御殿)に仏堂を建て、1678年(延宝6)妙心寺の禿翁(とくおう)を招いて開山とした。本尊の正観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)は定朝(じょうちょう)の作と伝えられる。霊元(れいげん)天皇は大悲、円悲の宸翰(しんかん)を、後水尾天皇は「円通寺」の勅額を下賜した。境内には文英尼の居住した百華庵(あん)、南方の山上には京見亭があり、比叡山(ひえいざん)を借景とした枯山水庭園は国の名勝に指定されている。寺宝には霊元、後水尾両天皇の宸筆などがある。

菅沼 晃]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android