内中原町(読み)うちなかばらちよう

日本歴史地名大系 「内中原町」の解説

内中原町
うちなかばらちよう

[現在地名]松江市内中原町

松江城の西に位置する侍町。殿との町・母衣ほろ町とともに内山下うちさんげと称された。城との間を内堀、北と西を四十間しじつけん堀、南を京橋きようばし川が限る。西部大藪おおやぶノ町とよばれ(明治一二年「松江市街之図」松江市誌)、四十間堀沿いに高さ六―七尺、長さ三町二〇間の土塁を築き、竹を植えて堀とともに防御線としたという(新修島根県史)。堀尾時代城下図では町割が形成されており、延享城下図とともに中央部を南北に走る堀も描かれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android