六把野新田(読み)ろつぱのしんでん

日本歴史地名大系 「六把野新田」の解説

六把野新田
ろつぱのしんでん

[現在地名]東員町六把野新田

員弁川支流のふじ川左岸にあり、藤川を隔てて南の山田やまだ村に対する。江戸時代を通じて桑名藩領であった。地名の由来については、「五鈴遺響」に「六把ノ称モ稲田ノ貢税等ノ員(数カ)ヨリ起タル名ナルヘシ」とあるが、同書によれば「比野新田」とよばれたこともあるという。慶安郷帳(明大刑博蔵)にはまだ記載されず、「五鈴遺響」によれば明暦(一六五五―五八)絵図にもみえないが、元禄郷帳では「山田村枝郷」として記載されているので、この間に村として高付されたと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android