六大院(読み)ろくだいいん

日本歴史地名大系 「六大院」の解説

六大院
ろくだいいん

[現在地名]津市大里窪田

窪田くぼた村の六大にあり、蓬莱山と号し、本尊千手観音、真言宗醍醐派に属する。「窪田の六大院より発句所望に、すゞか山いろいろになる心かな」(宗長手記)と室町時代の連歌師宗長が記している。「五鈴遺響」は、永正一七年(一五二〇)後柏原天皇より山号寺号の勅翰ある勅願所で、寺領一〇〇石を寄進された大寺であったと記している。その後焼失した当院を、織田信包観音寺(現大門町)境内に再興した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android