八雷古墳(読み)はちらいこふん

日本歴史地名大系 「八雷古墳」の解説

八雷古墳
はちらいこふん

[現在地名]行橋市長木 宮ノエン

観音かんのん山から二塚ふたづか下崎しもさきにかけて広がる標高二〇―三〇メートルの低丘陵上にある前方後円墳。八雷神社境内にあり、社殿により南側くびれ部付近が削平されているが、墳丘はよく旧状をとどめている。墳長七四メートル、後円部径三九メートル、前方部幅七六メートル。周濠と周堤が巡り、周堤まで含めた全長は一〇〇メートルに及ぶ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android