八筋川村(読み)やすじかわむら

日本歴史地名大系 「八筋川村」の解説

八筋川村
やすじかわむら

[現在地名]佐原市八筋川、茨城県稲敷いなしきあずま八筋川やすじがわ

しん島に開発された十六島じゆうろくしま新田の一つ。大島おおしま村の南西に位置し、南は長島ながしま村、西を横利根川が流れる。対岸に枝郷卜杭ぼつくい(現東村)がある。天正一九年(一五九一)大堀佐兵衛が開発したという(「浄光寺過去帳」浄光寺文書)。これに対して、慶長五年(一六〇〇)名主左京が西代につしろ(現同上)の五郎右衛門に出願させ開起したともいわれ、元和元年(一六一五)の家数一一で、地内「げんかい嶋」(源海島、のちの卜杭村)にも家数七がみられる。

八筋川村
やすじがわむら

[現在地名]東村八筋川、千葉県佐原市八筋川

横利根川沿岸の低地にあり、北は境島さかいじま村・大島おおしま村。天正一九年(一五九一)に大堀佐兵衛の開発と伝え、十六島じゆうろくしまの一で、下新島しもしんしま一〇ヵ村のなかにあり、大堀家はその後代代名主を務めた(佐原市史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android