八流古戦場(読み)やながれこせんじよう

日本歴史地名大系 「八流古戦場」の解説

八流古戦場
やながれこせんじよう

[現在地名]安芸市赤野 八流

八流台地の東、穴内あなないとの境にある。台地の先が短い岬となって土佐湾に突出るため、街道は赤野あかの坂を上って台地を経て八流坂を穴内村に下りた。その付近が永禄一二年(一五六九)安芸氏と長宗我部氏との合戦場で、安芸氏の砦があったが、その位置は明らかでない。

合戦は香美郡岸本きしもと(現香我美町)姫倉ひめくら城攻防戦から始まったが、安芸勢は姫倉城、和食わじき(現安芸郡芸西村)金岡かなおか城を攻め落され八流砦に拠った。安芸に攻め入るには八流坂を通るか八流に続く妙見みようけん(四四八メートル)を越えるほかは道がないため、長宗我部勢は偽計をもって空舟に幟を立て貝を吹き船べりをたたいて鬨をあげ海を渡ると見せ、一方で激しく攻め立てた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android