八幡脇貝塚(読み)はちまんわきかいづか

日本歴史地名大系 「八幡脇貝塚」の解説

八幡脇貝塚
はちまんわきかいづか

[現在地名]玉里村栗又四ケ

園部そのべ川の支谷に臨む台地斜面にある。縄文前期の貝塚で、昭和三八年(一九六三)発見されたが、付近には宮後みやうしろ貝塚(縄文早期)栗又四ケくりまたしか貝塚が存在し、古くから豊富な縄文遺跡として知られていた。貝層はすべて混土貝層で、貝塚を構成する貝はイワガキハイガイハマグリなどが多く、ウミニナ、ヤマトシジミなども若干発見されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の八幡脇貝塚の言及

【玉里[村]】より

…1964年に鹿島鉄道新高浜駅周辺に玉里工業団地が造成され,現在,プラスチック,機械,飼料などの工場が操業している。縄文前期の八幡脇貝塚,6世紀中ごろの築造とされる舟塚古墳がある。【千葉 立也】。…

※「八幡脇貝塚」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android