入来文書(読み)いりきもんじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「入来文書」の意味・わかりやすい解説

入来文書
いりきもんじょ

薩摩国入来院の諸家 (入来院家,岡元家,寺尾家,庶流入来院家,田中家) に伝来した文書総称で,うち最大のものは入来院家文書。入来院家は,元相模国御家人渋谷氏で,鎌倉時代中期に同地に下向し,以来,薩摩国で島津家に次ぐ大族となった。これらの文書の大部分はすでに『薩藩旧記雑録』に収載されていたが,広い年代にわたり,かつ内容が豊富なことから,1925年エール大学教授朝河貫一が日欧封建制比較研究の基礎史料として英訳付で刊行,国際的に注目を浴びた。編者没後の 55年増補されて再刊,さらに 67年新訂本が出た。なお原本は,近年ほとんど東京大学史料編纂所や鹿児島大学図書館などに移った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android