京狩野(読み)キョウカノウ

デジタル大辞泉 「京狩野」の意味・読み・例文・類語

きょう‐かのう〔キヤウ‐〕【京野】

江戸幕府御用絵師として江戸に下った狩野探幽尚信・安信らの江戸狩野に対し、京に残った狩野山楽家系のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「京狩野」の意味・読み・例文・類語

きょう‐かのう キャウ‥【京狩野】

〘名〙 日本画流派一つ。狩野家の嫡流、探幽らが幕府招きで江戸に出てしまった後、京都に残った山楽の家系とその門弟

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「京狩野」の意味・わかりやすい解説

京狩野
きょうがのう

狩野派のうち,江戸幕府成立後も京都に残って活躍した狩野山楽の系統をいう。正信に始る狩野派は,江戸幕府の成立に伴い,まず長信,光信孝信,甚之丞らが徳川氏に仕え,京都から駿府や江戸に出向いて活躍するようになった。その後,探幽,尚信,安信は幕府から江戸市中に屋敷を拝領し,江戸に移住して幕府御用絵師となった。これに対し,豊臣家に縁の深かった山楽,山雪の家系は代々京都に住み,幕府から俸禄を受けずに画作を続けたので,この一派江戸狩野に対して京狩野と呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の京狩野の言及

【狩野山楽】より

…山楽は桃山の四大家としてしばしば永徳,長谷川等伯,海北友松と並び称されるが,世代的にも彼らより一世代後の画家であり,その画風も桃山から江戸初期への過渡的性格を示している。なお,探幽など狩野派の多くが江戸に本拠を移して活躍し江戸狩野と称されるのに対し,山楽の家系は養子山雪以下,代々京都にのこり,京狩野と呼びならわされた。【奥平 俊六】。…

【狩野派】より

…一方,山楽は秀吉没後も豊臣家に仕え,狩野家のほとんどが江戸に移っても京都に残った。その家系は山雪,永納以下幕末まで続き,装飾的な独特の表現を受け継いで,京狩野と呼ばれる。 15年(元和1)大坂の陣の当時,徳川家と関係を持ったのは孝信の長男の探幽であった。…

※「京狩野」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」