すべて 

交流サイト(読み)コウリュウサイト

共同通信ニュース用語解説 「交流サイト」の解説

交流サイト(SNS)

利用者同士の交流目的にしたインターネットのサービス。自分の意見や撮影した写真などを投稿して、不特定多数の人と情報交換ができる。一方、利用者の好みや閲覧履歴に合わせて表示内容をSNS側が機械的に調整するため、受け取る情報が偏るリスクも指摘されている。イーロン・マスク氏が買収した短文投稿サイトのX(旧ツイッター)、グーグル傘下の動画投稿サイトのユーチューブメタが運営する写真共有アプリのインスタグラムが代表的。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む