井手里(読み)いでのさと

日本歴史地名大系 「井手里」の解説

井手里
いでのさと

たま川下流の扇状地、井手町大字井手辺りと考えられる。奈良時代には橘諸兄創建の円提えんてい寺や相楽さがらか別業があり、早くから開けていた。歌枕として、井手・井手里は山吹・蛙と詠み合わせる歌が多い。

<資料は省略されています>

また「源氏物語」真木柱の巻に、六条殿に咲く山吹を玉鬘にみたてた歌、

<資料は省略されています>

が載り、中道は二人の仲の意に使われている。近世の「拾遺都名所図会」は「井堤中路」として「井堤里にあり、古の大和大路なり」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android