二重否定律(読み)にじゅうひていりつ(英語表記)law of double negation

改訂新版 世界大百科事典 「二重否定律」の意味・わかりやすい解説

二重否定律 (にじゅうひていりつ)
law of double negation

ある命題p二重否定からはその命題自体が得られるという法則のことで,論理原理一つに数えられてきた。〈p否定の否定〉が〈p肯定〉にならないとすれば,〈pの否定〉と〈pの肯定〉の間に中間状態があることになるから,そのような中間状態の存在を認めないという排中律も,同じ趣旨を述べていることになる。それゆえ,排中律とともに,伝統的な論理の体系を特徴づけるものと考えられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android