亀倉村(読み)かめくらむら

日本歴史地名大系 「亀倉村」の解説

亀倉村
かめくらむら

[現在地名]須坂市亀倉町

現須坂市東南部。東は南端根子ねこ千枚岩せんまいいわ・ひそうね・不動滝の線で米子よなこ村、東北は米子川で米子村・塩野しおの村、西は野辺のべ村・栃倉とちくら村・仁礼にれい村と道で境。西南は根子岳北西尾根・頭山ずさ栗毛くりげ山、西折して小尾根、北折して崖錐端の道境で仁礼村と境する。

栗毛山支脈は西北へ続き本郷集落東端うえノ山(道間どうま山)となる。集落は本郷の南に北原きたはら西方新田しんでん、栗毛山西方崖錐に福沢ふくざわがある。用水は米子川支流払沢ふつざわの水を四キロ余にわたり引水する。大笹おおざさ道から分岐して東南行し滝山不動たきやまふどう四阿あずまや山へ至る古道と、南方へ本郷・北原・福沢の崖錐端を通る古道がある。仁礼村へは関谷せきや道がある。村社亀倉神社は旧称やま神社といい、大山祇命を祀る。

崖錐の栗毛に縄文前期土器微量・摺石、村北端、米子川左岸段丘上の横松原よこまつばらに、後期土器片・黒曜石片・打製石斧等微量あり、山神社境内に三基の小古墳、北原南部にも全壊しているものが二基ほどある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android