久万村(読み)くまむら

日本歴史地名大系 「久万村」の解説

久万村
くまむら

[現在地名]松山市久万くまだい中央ちゆうおう一―二丁目

松山平野のほぼ中央部に位置する農村西南の地帯は低平な丘陵が連亘して起伏があるが、ほかは平坦である。東は衣山きぬやま村、西は古三津ふるみつ村・山西やまにし村、南は北江戸きたえど村、北は長戸ながと村に接する。慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)和気わけ郡の項に「久万村 林少有」とある。

この村から多くの弥生前期および後期の土器が発掘されているので、平坦部では二―四世紀に農耕生活が営まれていたと想像される。古代には、和気高尾たかお(和名抄)に属したと推察される。

久万村
くまむら

[現在地名]高知市一ッ橋ひとつばし町・東久万ひがしくま中久万なかくま西久万にしくま南久万みなみくま

小高坂こだかさ村の北東にある。南部には平地が広がり、北部山地より流れ出る久万川が東南流し、南端部をその支流ツチノコタ川(紅水川)が東流する。土佐郡に属し、「土佐州郡志」は「距府城北十町許、東限秦泉寺村、西限円行寺、川南田北田、沿山為村」と記す。

「性霊集」巻八の「為弟子僧真体設亡妹七々斎并奉入伝灯料田願文」に「土左国久満并田村庄」とみえ、天長三年(八二六)に美作国佐良庄などとともに空海の弟子真体が山城神護寺の伝法料として寄進しているが、その後の変遷は不詳。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android